31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

このため、都は、省エネ効果が高い窓等断熱化への支援を強化してございまして、今年度の申請数は前年度同期比で三割以上増加してございます。  今後、居住空間全体の断熱性を高めるため、これまでの窓、ドアに加えまして、壁や床等の高断熱化補助対象とするなど、対策をさらに強化してまいります。  

神奈川県議会 2022-02-17 02月17日-04号

まず、既存住宅省エネ改修費補助は、窓等を改修する簡易な工事のみで省エネ化を図る取組を支援するものであり、ZEHの施工が難しい中小工務店断熱改修技術を習得するきっかけをつくる目的で、モデル的に実施しています。こうした事業目的内容から、予算規模や運用は妥当なものと考えています。  次に、国が財政措置する公共施設の脱炭素化事業費の活用についてです。  

千葉県議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

◯説明者吉野美砂子君) 県民の生活における温室効果ガス削減に向けた県の取組に関する御質問ですが、県では、住宅への太陽光発電設備断熱窓等導入に対し、市町村を通じて助成を行っているほか、ライフスタイルの見直しに向けまして、ごみの減量化や自転車の利用推奨に関するリーフレットの作成配布、また、9都県市合同での省エネ家電への買換えエコドライブ推進啓発等に取り組んでおります。

群馬県議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会文教警察常任委員会(警察本部関係)-03月12日-01号

取調室など窓等の換気のための設備がない施設がある。取調室は、取調べのときは3密の状態になる閉鎖空間である。被疑者逃走防止保秘観点から窓を常時開放できないため、除菌脱臭機により感染防止対策を講じるものである。  次に、オゾンガス発生装置を2台購入する費用として347万1000円を計上している。

香川県議会 2021-02-01 令和3年[2月定例会]経済委員会[農政水産部] 本文

秋山委員  今まで、鶏舎の入り口、窓等防鳥ネット設置したり、出入り車両のタイヤを消毒したり、防護服、靴の消毒なども続けて行ってきたのですが、実際には、感染やウイルスの侵入を防ぐことができていなかったため、国立感染症研究所が、ハエ類も捉えた対策に抜本的に変えていくべきと提言しています。  

東京都議会 2018-06-12 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第7号) 本文

回   答   本事業は、住宅の中でも特に熱損失の大きい窓について、高断熱窓等に改修する際の費用の一部を助成するものです。   事業期間平成29年度から平成31年度までで、3.3万戸の導入を目標にしています。   平成29年8月から事業を開始し、平成29年度末時点における申請受付状況は、838件、3,962戸となっています。   

香川県議会 2018-06-04 平成30年6月定例会(第4日) 本文

しかし、現在は、施設老朽化等に伴い入居者の移転を促進し、入居者がいなくなった区画では窓等が合板で目張りされ、周囲も鉄線で囲われており、既に用途廃止された二十数棟の住宅が取り壊されないままの状態になっています。団地の住民もとより近隣住民からは、治安や防火・防災、景観の観点から早期の撤去を望む声が届いております。  

千葉県議会 2018-06-03 平成30年6月定例会(第3日目) 本文

次に、なぜ成田の住民だけが我慢しなくちゃいけないのかというお話ですけれども、今回の合意に際しましては、騒防法による防音対策エリアの拡大や、深夜・早朝対策として寝室への内窓等設置など、騒音下住民への環境対策の充実が国、空港会社から示されまして、実施に向け協議が進められております。  

千葉県議会 2018-03-09 平成30年_総合企画水道常任委員会(第1号) 本文 2018.03.09

それから、このA滑走路の問題で、騒特法防止地域における内窓等防音工事追加が必要になるということでありましたけども、これは何世帯になるのか。  それから、C滑走路供用までの当面の間とのことでありますけども、C滑走路供用とは何年後を想定しているのか。  また、A滑走路夜間飛行制限緩和先行実施によって、何回の発着回数をふやすことができるのか。  とりあえず、そこまで伺いたい。

千葉県議会 2018-02-01 平成30年2月定例会  予算委員会会議録

◯説明者山中空港地域振興課長) 空港会社からは、A滑走路騒特法防止地区内において、内窓等追加防音工事を先行的に実施すると聞いております。また、A滑走路騒音下の市町に対し、C滑走路供用されるまでの間、周辺対策交付金の中から環境対策に充てることを目的といたしましてA滑走路特別加算金を交付すると聞いております。

東京都議会 2017-02-28 2017-02-28 平成29年第1回定例会(第2号) 本文

このため、来年度は、住宅の中でも特に熱が逃げやすい窓について、高断熱窓等に改修した場合に、費用の一部を補助する事業実施いたします。  また、エネファーム等創エネ省エネ機器住宅断熱性向上に関する技術を紹介したパンフレットを作成し、配布いたします。  こうした取り組みを通じて、環境性の高い住宅普及を図ってまいります。      

青森県議会 2013-03-11 平成25年第273回定例会(第7号)  本文 開催日: 2013-03-11

具体的には、六ヶ所村立泊中学校、そして文化交流プラザ「スワニー」、この二つの施設に対して、窓等気密性向上放射性物質を除去するための空気浄化フィルター設置などの放射線防護対策を講じるために必要となる経費を、事業実施主体の六ヶ所村へ補助するものでございます。

栃木県議会 2012-06-06 平成24年 6月災害対策特別委員会(平成24年)-06月06日-01号

それから、茂木町につきましては、キャンディーのお菓子の製造事業所、これは鉄筋コンクリートだったのですが、ガラス窓等が割れまして、内部の設備等がぬれてしまって被災をしたというものでございます。それから、飲食店が2件ということで合計7件でございます。  その他、一部損壊につきましては52件ということで、それぞれガラス窓、あるいは壁の一部、屋根の一部等の破損というような状況でございます。

茨城県議会 2010-02-02 平成22年土木常任委員会  本文 開催日: 2010-02-02

住宅建築物分野においては,外壁や窓等を通しての熱の損失防止空気調和設備照明設備等効率的利用など建築物省エネ措置の届け出及び維持保全定期報告に係る対象規模が,床面積2,000平方メートル以上から300平方メートルに引き下げられ,本年4月1日から施行されることとなっております。  県の取り組み状況欄をごらんください。  

青森県議会 2009-03-11 平成21年度予算特別委員会(第2号)  本文 開催日: 2009-03-11

今後、県建築住宅部局地域住民との連携もと玄関窓等についての防犯上留意すべき事項を定めた防犯診断チェックシートを作成すくとともに、県民への幅広い普及に取り組んでまいります。  県警としましては、関係機関・団体、地域住民との連携もと県内各地におけるポスターの掲示、地域住民が参加する防犯大会講習会におけるチラシの配布ビデオ上映等により、以上の重点施策推進に取り組んでまいります。  

島根県議会 2008-04-14 平成20年_総務委員会(4月14日)  本文

昨日は、現場検証が終わった後に県民室内に散乱しております大量のガラス等は全部清掃しまして、とりあえずは県民室窓等シートを張って養生したという状況でございます。  それから、今後の対応でございますけども、一応17日としておりますが、できるだけ早く仮復旧をしたいというふうに考えております。

鹿児島県議会 2007-10-09 2007-10-09 平成19年企画建設委員会 本文

なお、大型テントにつきましては、換気扇、窓等の空調に配慮した構造とする計画でございます。  大型テント計画収容人員につきましては、全体でおおむね四百人程度計画しており、それ以上避難された方につきましては、通常の防災テントで受け入れることとしております。  これらのすべてを芝生広場の約二ヘクタールの敷地内で対応する計画でございます。  

愛知県議会 2005-12-08 平成17年健康福祉委員会 本文 開催日: 2005-12-08

その内容は、防犯カメラ設置、24時間のビデオ夜間においては、人感ライトの作動にビデオ撮影がセットされたもの、なお、午後9時以降については、玄関窓等に異常を感知すると警備会社からガードマンが駆け付けてくる契約内容となっている。  また、警察との関係については、平成14年1月から警察本部通信室へのホットラインを設置した。ボタン一つで110番通報できるようにしている。

愛知県議会 2004-12-09 平成16年健康福祉委員会 本文 開催日: 2004-12-09

39: 【医療福祉計画課主幹(保護・施設)】  DV防止法平成14年4月1日に全面施行されると同時に警備会社機械警備契約を締結し、閉庁時間以降に玄関窓等に異常を感知すると警備会社からガードマンが来ることになっている。また、防犯カメラ設置しており、24時間ビデオ撮影をしている。夜間においても、人感ライトが作動しビデオ撮影をしている。

富山県議会 2002-08-26 平成14年景気・雇用・金融対策特別委員会 開催日: 2002-08-26

これは、表面が硬くなり、傷つきにくくなるということとともに、水をかけただけで汚れが落ちるという特性がありますので、携帯電話の画面や電車や自動車の窓等として、その用途が広がったと考えております。  続いて、企業との共有特許出願状況でございますけれども、最近の県の工業技術センター企業との共有特許出願については、年間5件から10件程度で推移しております。

  • 1
  • 2